-
マチュピチュの入場にガイドはいらない!ペットボトルの持ち込みもOK
マチュピチュのガイドが必須になったとか、ペットボトルの持ち込みは禁止だとかいう話は有名です。 実際にガイドが必要なのか確認してきましたのでマチュピチュに観光に役立つTIPSとともにご紹介します。 マチュピチュ観光に役立つ情報をまとめていますの... -
私が海外旅行で日本人ガイドツアーを使わない3つの理由
海外は結構よく行くんですが、観光する際にツアーは利用しません。 移動が困難とかでどうしても利用しなきゃいけないときは利用することもありますが可能な限り個人手配で行っています。 飛行機も電車も自分で用意するっていうのもなかなか楽しいですよ。... -
アメリカのスタバではカード払いより現金払いの方が安くなる事があります
私は財布持たない派で海外でもクレジットカードとApple Payばっかり使っていたんですが毎日のようにスタバを利用しているとちょっと気になることが… それはカード払いするより現金払いのほうが安いということ。 具体的にどれくらいカード払いだと高くなる... -
【オーストリア】ザルツブルク 1日観光 ザルツブルクカードは必須!絶対買うべき
ザルツブルク観光の所有日数は2日ほどが目安とされますが効率よく回れば1日でも満足いく観光が可能です。 【ザルツブルクカードは確実に元が取れるから絶対買うべき】 ザルツブルクカードは絶対に買いましょう ザルツブルグカード、最初はなくてもいいかな... -
【電車旅】ブダペストからブラチスラバ、プラハまで チケット購入方法を解説
ハンガリーのブダペストからスロバキアのブラチスラバ(Bratislava)やチェコのプラハ(Praha)に行った際少し迷ったのでチケット購入方法や行き方をまとめておきます。 今回は予約ではなく実際に現地で買う方法を解説。 ブダペストからブラチスラバへ行く... -
【危険がいっぱい】海外ホテルでの防犯・盗難対策について
ホテルの部屋は基本的には安全と思いがちですが盗難被害も多いんです。 その時は気づかなかったけど、日本に帰国してカバンの中を何度見ても見つからない、どこかで盗まれたなんていう話もあります。 連泊中だからとあまり油断せずしっかりと防犯対策は行... -
潔癖症に海外旅行はきつい?ホテルや街の清潔感について
今回は『潔癖症は海外で生活していけるのか?』というテーマでお話しします。 【海外の清潔感で特に気になる6つのポイント】 私は潔癖症なんですけれど世界中を旅行・海外生活しています。 そんな潔癖症の私が世界一周していた際に清潔感で特に気になった6... -
【海外旅行・留学】国外にいる場合の市県民税は免除?失業手当はもらえる?
長期や短期で海外旅行や海外留学に行く際に『市県民税は免除になるのか?』『失業手当は出るのか?』について解説します。 【海外留学、旅行に行く場合の市県民税はどうなるのか?】 海外転出届を出しておけば海外留学や海外旅行にいっている期間中の市県... -
海外ホテルのミニバーは動かすだけでも高額請求されるので注意
海外のホテルには部屋にワイングラスが置いてあってお酒とかスナックが置いてありますよね。 無料のものはFreeってわかりやすく書いてありますが、基本的には超割高の有料商品なのでセレブな人にしかオススメしません。 具体的にどのようなシステムなのか... -
【ラスベガス】カジノスロットの遊び方・使い方を解説 リワードカードは作るべき?
カジノは基本的には同じシステムなのでラスベガスに限った話ではありませんが初めてラスベガスのカジノに行った人向けにわかりやすいスロットの説明を書いておきますね。 【マイレージカード作ると少しお得】 M Life Rewardカード ラスベガスのテーマホテ... -
空港ではセキュリティゲート通過後でも一時退出および再入場可能
空港の手荷物検査(セキュリティゲート)を通過した後、再び空港の外に出たい…そう思ったことはありませんか? 結論から言うと空港での一時退出は基本的には可能です。実際の体験談を交え空港のセキュリティゲート再入場について解説します。 【空港での一... -
絶対に行くべき群馬の絶景『吹割の滝』は最高の景勝地です
知る人ぞ知る、川が割れている東洋のナイアガラこと『吹割の滝』に行ってきました。【吹割の滝 オススメです!】圧倒的な迫力と他の滝には無い魅力がある吹割の滝、結構雑誌やテレビなどで紹介されていて知名度が高くなっていますが、行った時は結構空いて...