トレドが最高だったのでトレド個人手配&1日観光について紹介します。
トレドの魅力
トレドの旧市街は世界遺産に登録されている

トレド大聖堂を含めた旧市街全体がユネスコの世界文化遺産として登録されています。
過去の文明が色濃く残り異文化の混合や独特の建築物の歴史的価値が高く評価されています。
トレドの街はどこを歩いても美しい

私はタクシーを使わずトレド駅から歩いて街中を目指しました。
距離はそこそこあるんですが街並みが美しいのと、旧市街へ向かって5分も歩けばアルカンタラ橋がありテンション上がります。
テージョ川に囲まれた旧市街がとても美しいです。 また細い路地がたくさんありどこを歩いても写真撮りたくなってしまうような風景が延々と続き歩くのもくじゃありませんでした。
トレドの夜景はめちゃくちゃ美しい

トレドの夜景は美しい事で有名です。 川の向かい側から眺めるトレドの街は非常に美しいのでトレドに宿泊して夜景を見るのも良いと思います。
トレドは刀鍛冶が有名

トレドは鉄鋼が有名で昔から剣やナイフなどの武器をはじめとした鍛治が有名で、現在でもナイフや包丁といった実用品から鉄細工の模型屋オブジェなど品質の高いお土産が多数販売されています。
RPGの武器のような土産品はクオリティが非常に高くていらないのに欲しくなっちゃいます。
トレド大聖堂はトレド最大の観光名所

街全体が観光地で見所はたくさんありますが中でも最大の見所はやはりトレド大聖堂でしょう。
ゴシック様式のカトリック総本山でもあるカテドラルは世界トップクラスの規模を誇る世界的に有名な大聖堂です。
美術館も兼ねている

大聖堂では宝物や名画も観ることができます。 そう考えると入館料も割安に思えますね!
トレド大聖堂の入場について

日曜日の場合は入場時間が14時からになります。
正面入り口の後ろ側の建物でチケットを買うようになりますが14時少し前には人がすごく集まりますのでチケット売り場の前に待機していると一番最初にチケットを買えるのでオススメです。
最初に入ると中に誰もいない状態で写真撮ったり開放感ある聖堂内を歩き回れるのでとても良いですよ。
ちなみに平日の場合は入場時間は10時からになります。
チケット売り場の場所
トレド大聖堂のチケット売り場はちょっとわかりにくいので下記をブックマークしておくと便利。
GoogleMap:トレド大聖堂チケット売り場の場所
チケットは現金のみ(クレジットカード不可)
これ最初すごく困りました。
たまたまカード入れに€20をしまってあったのでなんとかなりましたがカード払いできないので現金を持って行ってください。
せっかく列の最前列にいても現金がなければチケットを買えず列に並び直さなくてはならなくなってしまうので… 土壇場で支払いできないとATMも少し遠いのでかなりがっかりすると思います。
トレド大聖堂の入場料
入場料は一人 €12
聖堂としては比較的高めの価格でしょうか? とはいえ美しい大聖堂で内部に見所が多数存在しますし美術館も兼ねていますので行った後は非常に安いと感じました。
トレドのおすすめ観光名所と必要時間

トレドに行ったら訪れたい名所をまとめました。
- アルカンタラ橋
- ソコトベール広場
- サンタ・クルス美術館
- アルカサル
- サントトメ協会
- トレド展望台
コンパクトな街なため、これら全部をまわっても1日かかりません。
半日観光で時間がない場合はトレド大聖堂、アルカサル(軍事博物館)、エル・グレコ美術館あたりがおすすめ。 アルカサルは高層からトレドの街を眺めることが可能。
観光名所の詳細と所要時間の目安は以下のとおりです。(博物館や美術館はじっくり見る人だともっと時間が伸びるので参考程度でお考えください)
観光スポット | 営業時間 | 入場料 | 観光所要時間(目安) |
---|---|---|---|
アルカンタラ橋 (Puente de Alcántara) | 観覧自由(終日開放) | 無料(橋の通行は無料) | 15~30分 (景色を眺めながら散策する場合) |
アルカサル(トレド陸軍博物館) (Alcázar de Toledo / Museo del Ejército) | 10:00~16:30 ※月曜休館 | 5ユーロ(一般)。 ※常設展示の一部改装中につき現在一時的に無料 | 60~90分 (展示物鑑賞や高層からの展望込み) |
サント・トメ協会 (Iglesia de Santo Tomé) | 10:00~17:45 ※夏季は18:45まで | 4ユーロ(一般) ※11~16歳は3€ | 15~30分 (エル・グレコの名画「オルガス伯の埋葬」鑑賞含む) |
サンタ・クルス美術館 (Museo de Santa Cruz) | 10:00~18:00 ※日曜は9:00~15:00 | 無料(常設展) | 30~60分 |
おすすめレストラン:バル・ルデーニャ(Bar Ludeña)
地元トレドっ子にも愛される老舗タベルナです。人気店なので結構混んでいます。予約もできないので並ぶことになると思うので半日観光で時間がない場合は注意!
特に有名なのが、同店発祥とされる郷土料理「カルカムサ」(豚肉と野菜のピリ辛トマト煮込み)€8
マドリードからトレドまでの行き方

トレドはマドリードからRenfeを利用して30分でいけるので非常にお手軽です。
日帰りも可能
トレドはマドリードからの直通列車が出ているため朝出て夜戻ってくるということが余裕で可能。日帰り観光もできちゃいますので1日空き時間あればぜひ行ってみてください。
マドリードからトレドまではRenfeで30分!
マドリードの主要駅でありますAtocha駅からToledo駅まではわずか30分でいけちゃいます。
Atocha駅は植物園のような珍しい駅で楽しいですよ。

マドリードからトレドの電車料金

AtochaからToledoまでの料金は€13.90
事前予約しても現地購入でも価格は一定。
ネットから買ってもいいですし、駅でチケットを買っても問題ありません。
Toledo駅はそんなに混んでいないので帰りの時間がわからない場合はAtochaでは片道だけ買っておけばOK
スペイン トレド観光まとめ

トレドはマドリードからわずか30分で行ける距離にも関わらず素晴らしい世界遺産です。
ヨーロッパ全体を通しても美しい街なのでスペインに行った際は絶対行きましょう。
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の文化が交錯した独特の雰囲気を味わうことができますよ!